2008年11月14日
読書『迷惑メールは誰が出す?』岡嶋裕史、新潮新書
面白い。
ムチャクチャ分かりやすい。
何でそうなの。どうにかならないの。手はないの。
という辺りを、とってもゆっくり丁寧に、子供にでも諭すように、説明してくれる。
うううう、人をバカだと思って、こんなに親切に説明しやがって。いったい何で分かりやがったんだろう。やっぱり、あれかな。額に「バカ」とか書いてるからバレちゃうのかな。よおし、これからは額に「頭、とってもいいいいいー」と書いて世間を欺いて、欺いて、欺きまくってやるううう。よおし、これで安心だ。
(額には、裸の王様印のサインペンで文字を書いているので、同じように頭の悪い皆様には見えません)
ムチャクチャ分かりやすい。
何でそうなの。どうにかならないの。手はないの。
という辺りを、とってもゆっくり丁寧に、子供にでも諭すように、説明してくれる。
うううう、人をバカだと思って、こんなに親切に説明しやがって。いったい何で分かりやがったんだろう。やっぱり、あれかな。額に「バカ」とか書いてるからバレちゃうのかな。よおし、これからは額に「頭、とってもいいいいいー」と書いて世間を欺いて、欺いて、欺きまくってやるううう。よおし、これで安心だ。
(額には、裸の王様印のサインペンで文字を書いているので、同じように頭の悪い皆様には見えません)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 【どうしたら防げるのか】迷惑メールは誰が出す? [ ぱふぅ家のサイバー小物 ] 2009年11月06日 19:55
スパムメールへの返信率が0.001%を超えれば広告主は採算がとれてしまう