2013年04月02日
『キャビン』をUCT12で観て、こんなの大好きに決まっているふじき★★★★
五つ星評価で【★★★★評判の良さは伊達じゃない】
チーン、ズガガガガガ、ギャーが大好き。
冒頭、赤毛の女の子クリステン・コノリーが割とタイプな容貌で、
それでいて、しばらくパンツ姿のままだったので、
この映画はその時点で「いい映画」に昇格。
最終的に、その「いい映画」評価を立派に守り抜いた。
内容は語るとつまらなくなっちゃうから語らない。
以上
【銭】
UCTポイント鑑賞(6ポイント消費)。
1回見ようと思ってポイント鑑賞で座席券まで買って、座席券をなくすと言うポカをやったので実際は12ポイントを消費してしまってる。しくしく。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・キャビン@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・キャビン@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
・キャビン@紅茶屋ロンド
PS 映画の最後の方に出てくる亀雄くんの顔がくどくってステキだなあ。
確かに亀雄くんはもう若い側じゃないよね。
若い側だった時期は長くなかったと思うけど。
PS2 「星の子キャビン」 あああああう、ごめんよう、ごめんよう。
ちょっとだけ、ちょっとだけ言ってみたかったんだよう。
チーン、ズガガガガガ、ギャーが大好き。
冒頭、赤毛の女の子クリステン・コノリーが割とタイプな容貌で、
それでいて、しばらくパンツ姿のままだったので、
この映画はその時点で「いい映画」に昇格。
最終的に、その「いい映画」評価を立派に守り抜いた。
内容は語るとつまらなくなっちゃうから語らない。
以上
【銭】
UCTポイント鑑賞(6ポイント消費)。
1回見ようと思ってポイント鑑賞で座席券まで買って、座席券をなくすと言うポカをやったので実際は12ポイントを消費してしまってる。しくしく。
▼作品詳細などはこちらでいいかな
・キャビン@ぴあ映画生活
▼この記事から次の記事に初期TBとコメントを付けさせて貰ってます。お世話様です。
・キャビン@映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
・キャビン@紅茶屋ロンド
PS 映画の最後の方に出てくる亀雄くんの顔がくどくってステキだなあ。
確かに亀雄くんはもう若い側じゃないよね。
若い側だった時期は長くなかったと思うけど。
PS2 「星の子キャビン」 あああああう、ごめんよう、ごめんよう。
ちょっとだけ、ちょっとだけ言ってみたかったんだよう。
この記事へのトラックバック
15. キャビン ★★★ [ パピとママ映画のblog ] 2013年10月29日 15:06
若者たちが人里離れた山小屋で戦慄の恐怖に見舞われるという従来のホラー映画のお約束を踏まえた、巧妙かつ予測不能のストーリー展開が映画ファンから絶賛された異色のホラー・サスペンス。
「クローバーフィールド/HAKAISHA」やTV「LOST」の脚本で知られる新鋭ド...
14. 「キャビン」、ハチャメチャホラー映画です。 [ ひろの映画日誌 ] 2013年10月29日 08:45
おススメ度 ☆☆☆
ゾンビ映画好き ☆☆☆☆
最近は、ゾンビ映画も数々出て、飽きた人も多いが、まだまだファンもいるらしい。
こんな映画を推薦すると、また変な映画ばかり見てと、見下されそうだが、この映画、並のゾンビ映画ではない。
というのも二重三重に
13. キャビン/クリステン・コノリー [ カノンな日々 ] 2013年10月28日 22:48
結局、劇場予告編は一度も目にせずでしたけど、映画の紹介記事を読んでみたら「バカンスで大騒ぎする若者たちが恐怖に陥れられる定番の展開を覆すことに挑戦した」という記述があ ...
12. キャビン [ タケヤと愉快な仲間達 ] 2013年10月28日 20:16
監督:ドリュー・ゴダード 出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ、シガーニー・ウィーヴァー
【解説】
バカンスで大騒ぎする若者たちが恐怖に陥れられる定番の展開を、あえて覆すことに挑...
11. CABIN キャビン [ ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★ ] 2013年09月09日 13:27
【THE CABIN IN THE WOODS】 2013/03/09公開 アメリカ R15+ 95分監督:ドリュー・ゴダード出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ、リチャード・ジェンキンス、ブラッドリー・ウィットフォード...
10. 『映画』 キャビン 予想を超える展開に驚き [ ポップコーンのある毎日 ] 2013年09月09日 09:06
キャビン 原題「The Cabin in the Woods」
2012年 アメリカ
監督 ドリュー・ゴダード
出演 クリステン・コノリー クリス・ヘムズワース フラン・クランツ
夏休みに山奥へとバカンスへ...
9. キャビン [ 銀幕大帝α ] 2013年09月08日 15:25
THE CABIN IN THE WOODS
2011年
アメリカ
95分
ホラー/SF
R15+
劇場公開(2013/03/09)
監督:ドリュー・ゴダード
脚本:ドリュー・ゴダード
出演:
クリステン・コノリー:デイナ
クリス・ヘムズワース:カート
アンナ・ハッチソン:ジュールス
フラン・クラ...
8. キャビン・・・・・評価額1650円 [ ノラネコの呑んで観るシネマ ] 2013年09月07日 23:05
この世界の秘密を知りたいか?
「クローバーフィールド/HAKAISHA」の脚本家、ドリュー・ゴダードの監督デビュー作は、山奥のキャビン(山小屋)を訪れた5人の若者に降りかかる恐怖を描いた、超異色のホラ...
7. 『キャビン』 [ ラムの大通り ] 2013年09月07日 13:51
(原題:The Cabin in the Woods)
----この映画、
スゴく興奮していなかった。
「そうだね。
気が早いようだけど、
今年のトップ10には必ず入る…
そんな気がするな」
----それはまたまた気が早い。
いつもそんなこと言って、
最後の方になると外れているじゃない。
「(..
6. 「キャビン イン ザ ウッド」コメディ映画祭?定番なのに斬新ホラー [ ノルウェー暮らし・イン・原宿 ] 2013年09月07日 00:47
定番なのに、こんなにも斬新!
ロンドン映画サイトでも、これほどB級っぽい映画が何故★4つなのかと、不思議に思って日本公開を心待ちにしていた1本。
お約束満載なのに新鮮な驚きの数々・・・・
ゾンビホラーなのに、下町コメディ映画祭でも『映画秘宝』のコーナーでチ
5. キャビン [ いやいやえん ] 2013年09月06日 00:05
いろんなホラー映画のオマージュがそこかしこに…と思っていたらば怒涛の後半。
ホラー映画の定番、若者グループが襲われる…といったベタだと思われるような設定をあえて踏んだ上で、それをことごとくぶち壊していくといった展開。
要は、神へ生贄を捧げるために組織
4. 「キャビン」 [ ここなつ映画レビュー ] 2013年09月05日 12:52
面白かった。単純なホラーではなく、オリジナルの神話のようなものが隠されている。
希代のクリエイター達が、誰の予想も裏切る展開になるよう仕掛けたものだが、きちんと練られたストーリーとオチが本当に面白い。途中の怖がらせ方も半端ないし。いや、ゾンビはああで
3. キャビン / THE CABIN IN THE WOODS [ 我想一個人映画美的女人blog ] 2013年04月09日 09:26
ランキングクリックしてね ←please click
公開前から面白いとの評判聞いてたこの映画。Rotten Tomatoesでの支持率はなんと91%の「フレッシュ(新鮮)」で
かなり満足度の高い作品
楽しみにしてました〜♪ ついに日本公開
先週、試写にて鑑賞☆
...
2. キャビン [ 映画的・絵画的・音楽的 ] 2013年04月03日 05:25
『キャビン』を新宿のシネマカリテで見ました。
(1)たまにはいつもと違った傾向のものを見ようと、評判のホラービ映画を見てきました。
シチュエーションは、元気溢れる大学生(男3人と女2人)が山奥の別荘にやってくるというお馴染みのもの(注1)。
大学生達が別...
1. キャビン [ 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評 ] 2013年04月03日 00:02
定番ホラーかと思いきや驚きの仕掛けがある異色スリラー「キャビン」。ありがちな導入部からありえないラストまで退屈させない。夏休みのバカンスで山小屋にやってきたデイナやカ ...
この記事へのコメント
1. Posted by SUZU 2013年04月03日 09:28
私もチーン…ギャーの所がお気に入りだけど、製作側のホラー映画愛も良かったと思います。
いろんなののオマージュ盛り込まれてて、私はそれが好評価でしたね〜。
他のモンスターバージョンも観たかった!
いろんなののオマージュ盛り込まれてて、私はそれが好評価でしたね〜。
他のモンスターバージョンも観たかった!
2. Posted by ふじき78 2013年04月04日 00:23
こんちは、SUZUさん。
そうそう、いろんな御饅頭が・・・違うねん!
他のモンスターバージョン・・・ゲーマーが管理者側で成功を競うゲームとか出来そうですよね。
そうそう、いろんな御饅頭が・・・違うねん!
他のモンスターバージョン・・・ゲーマーが管理者側で成功を競うゲームとか出来そうですよね。
3. Posted by maki 2013年09月06日 09:14
ホラー愛に溢れてた作品でしたね、特に後半が。主人公理解力良すぎだったけど。
日本支部の映像が、「かごめかごめ」じゃなく「どんぐりころころ」だったところにやっぱ日本びいきとみせてアメリカやーと思ってしまいました。あそこはかごめかごめだろー
日本支部の映像が、「かごめかごめ」じゃなく「どんぐりころころ」だったところにやっぱ日本びいきとみせてアメリカやーと思ってしまいました。あそこはかごめかごめだろー
4. Posted by ふじき78 2013年09月07日 02:04
こんちは、makiさん。
「どんぐりころころ」→「鈍器でグリグリ殺せ殺せ」の省略だとしたら、そけなりに怖い呪い歌だ。
「どんぐりころころ」→「鈍器でグリグリ殺せ殺せ」の省略だとしたら、そけなりに怖い呪い歌だ。
5. Posted by ヒロ之 2013年09月08日 15:27
欲を言えばピンヘッドみたいな怪人がもうちょっと暴れまわって欲しかったです。
それにしても斬新な発想を映画にしたもんですなぁ。
それにしても斬新な発想を映画にしたもんですなぁ。
6. Posted by ノラネコ 2013年09月08日 19:35
ゲームみたいに、途中の選択をいろいろ変えてバリエーション作れる話ですから、続編やってもいいかも。
いっそ日本で権利買って日本パート作っても面白いですねえ。
いっそ日本で権利買って日本パート作っても面白いですねえ。
7. Posted by ふじき78 2013年09月09日 01:56
こんちは、ヒロ之さん。
ピンヘッドから半魚人まで、ああいう使い方ができるってのは何て贅沢な。
ピンヘッドから半魚人まで、ああいう使い方ができるってのは何て贅沢な。
8. Posted by yukarin 2013年09月09日 13:29
おーふじきさん高評価!!
たしかにいろいろ語っちゃだめですね。
私もチーン....からのシーンが好きです。
たしかにいろいろ語っちゃだめですね。
私もチーン....からのシーンが好きです。
9. Posted by ふじき78 2013年09月10日 02:26
こんちは、ノラネコさん。
日本パートには惹かれるんですが、最後に鎮座するオチが分かっちゃってるのがちょっとイタいですね。
日本パートには惹かれるんですが、最後に鎮座するオチが分かっちゃってるのがちょっとイタいですね。
10. Posted by ふじき78 2013年09月10日 02:29
こんちは、yukarinさん。
> 私もチーン....からのシーンが好きです。
ああ、セクハラ発言してえ(してるも同然)。
> 私もチーン....からのシーンが好きです。
ああ、セクハラ発言してえ(してるも同然)。
11. Posted by カシス☆ 2013年09月26日 08:41
はじめまして
新しい記事もいつも楽しく読ませてもらっています♪
この映画すごく面白かったです
この系のホラー大好き☆⌒♪
“この系”って言ってもいろんなホラー系がつまってて贅沢に面白かったですね
ラストに彼女がでてきた時は壮大なSFホラーロマンも感じさせてくれて
驚きと楽しさ倍増でした。
新しい記事もいつも楽しく読ませてもらっています♪
この映画すごく面白かったです
この系のホラー大好き☆⌒♪
“この系”って言ってもいろんなホラー系がつまってて贅沢に面白かったですね
ラストに彼女がでてきた時は壮大なSFホラーロマンも感じさせてくれて
驚きと楽しさ倍増でした。
12. Posted by ふじき78 2013年09月26日 12:19
こんちは、カシス☆さん。
あの彼女が関わったAとかその対抗馬のPとかも格納されてたら凄いけど、そんな施設があったら宇宙最強だよなあ。
あの彼女が関わったAとかその対抗馬のPとかも格納されてたら凄いけど、そんな施設があったら宇宙最強だよなあ。
13. Posted by タケヤ 2013年10月29日 07:58

パンツが相当気に入られたのですね。
可愛いですよ、彼女。
またどっかで出てこないかなあ。。。
作品もなかなかでした。
特に後半が・・・(笑)
14. Posted by ふじき78 2013年10月29日 23:41
こんちは、タケヤさん。
端的に言ってこの映画はパンツとエレベーターです。
端的に言ってこの映画はパンツとエレベーターです。